受付終了


くらしの植物教室 「食からミョウガを知る~田舎寿司づくり」

高知県の郷土料理の一つ「田舎寿司」

高知県の郷土料理の一つ「田舎寿司」

“食”を通してミョウガを学びましょう

“食”を通してミョウガを学びましょう

高知県の郷土料理の一つ「田舎寿司」
“食”を通してミョウガを学びましょう
開催期間
2025年7月12日(土) 10:00~12:30
場所
本館 アトリエ実習室
内容
高知県が生産量日本一を誇る特産品の一つミョウガについて、植物としての姿や高知の食文化における利用を紹介したあと、ミョウガとあわせてこの時期に園地で観察できるハスイモやコンニャクなども使い田舎寿司をつくります。“食”を通してミョウガを知り、植物と人の生活の繋がりをあらためて学んでみませんか。

【講 師】彼末 富貴(高知県立大学 健康栄養学部健康栄養学科 助手)
【定 員】20名(先着受付順)
【参加費】500円(別途入園料必要)
【持ち物】エプロン、タオル、三角巾
対象
一般
参加方法
2025年6月4日(水)9:00 ~ 先着順にて受付。
●当ホームページの応募フォームのほか、FAX(088-882-8635)および入園窓口でもお申し込みいただけます。FAXの場合は、下記の必要事項を記入の上、お申し込みください。
[必要事項]教室名、開催日、参加者全員の氏名、代表者の連絡先(電話番号、メールアドレス等)
●電話での申し込みは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
備考
●教室の内容を一部変更または中止する場合があります。ご来園の際は、最新情報を当ホームページでご確認ください。

 一覧へ戻る