食虫植物展
植物と虫の不思議な関係
食虫植物展
- 開催期間
-
2025年7月19日(土) 〜 8月31日(日)
- 場所
-
南園 温室
- 内容
-
虫を捕まえ自らの栄養源とする食虫植物。その不思議な生態を楽しくご紹介します。
栄養の少ない過酷な環境下において、色々なワナを仕掛けて虫を捕え、栄養を補給して生き抜く食虫植物。
虫を挟み込んで捕まえるハエトリグサや、虫を穴に落として捕まえるサラセニアやネペンテスの仲間などさまざまな食虫植物を集め、その生態と多様性をご紹介。
捕虫様式を4つのタイプに分けて、どのように虫を捕え消化するのか、またどんな種類があるのかをお子さまにも分かりやすく実物展示とパネルを用いて詳しく解説し、夏休みの自由研究の参考にしていただける内容となっています。
今年はハエトリグサの園芸品種を取り上げ、基本種とのちがいをパネルで紹介します。
●ハエトリグサの栽培教室
ハエトリグサの栽培管理や植え替え方法などをわかりやすく紹介します
参加者にはハエトリグサ1鉢をプレゼント!
開催日/2025年8月9日(土)、8月24日(日)
時 間/10:00~11:00、13:30~14:30、15:30~16:30
定 員/各回40名
場 所/本館 映像ホール
参加費/無料(別途入園料必要)
申 込/ホームページ・FAX・当園窓口にて受付
申し込み多数の場合は抽選
【受付開始】2025年7月2日(水) 9:00~23日(水) 17:00
【結果通知】当選者のみメールまたは電話にて、7月28日(月)までに連絡
●食虫植物のふしぎ体験
ハエトリグサが葉を閉じて獲物を捕えるようすを観察しよう!
開催日/2025年7月27日(日)、8月23日(土)
時 間/13:30~15:30(1組10分)
参加数/1組4名まで(計12回×2ブース)
場 所/植物研究交流センター キッズラボ
申 込/当日受付、先着順。13:00~キッズラボ前にて先着順に整理券を配布
※ハエトリグサの栽培教室、食虫植物のふしぎ体験とも参加費無料(入園料必要)
- 主催
-
高知県立牧野植物園
- 企画・運営
-
公益財団法人高知県牧野記念財団
- 備考
-
●JR高知駅からは周遊観光バス「MY遊バス」をご利用いただき、植物園駐車場の混雑緩和にご協力ください。
●イベントの内容を変更または中止させていただく場合があります。
一覧へ戻る
ページトップへ