牧野富太郎生誕160年特別企画展
牧野博士と図鑑展

‟牧野図鑑”初版本の赤字の校正

‟牧野図鑑”初版本の赤字の校正

‟牧野図鑑”原図 ノウゼンカズラ初版

‟牧野図鑑”原図 ノウゼンカズラ初版

‟牧野図鑑”原図 ベニバナ第7版

‟牧野図鑑”原図 ベニバナ第7版

栃木 日光駅

栃木 日光駅

‟牧野図鑑”初版本の赤字の校正
‟牧野図鑑”原図 ノウゼンカズラ初版
‟牧野図鑑”原図 ベニバナ第7版
栃木 日光駅
開催期間
2022年10月8日(土)〜2023年2月12日(日) ※会期を延長しました!
場所
展示館 企画展示室・植物画ギャラリー
内容
植物分類学者、牧野富太郎博士の生誕160年を記念した特別展後期を開催します。本展では、牧野博士が生涯を捧げた植物研究と植物知識の教育普及が融合した集大成『牧野日本植物図鑑』の誕生にいたるその軌跡をたどります。

<見どころ①> 富太郎少年、大志を抱く
何を目標にするか、研究に対する心構え「赭鞭一撻」ができるまで、富太郎の知的好奇心や探究心を、フィールドノートや写本など牧野文庫資料から紐解きます。宇田川榕庵『植学啓原』の写本や「赭鞭一撻」から、植物学を志す富太郎の情熱を感じることができます。

<見どころ②> いざ進め、『牧野日本植物図鑑』への道
“牧野図鑑”に至るまでの富太郎の歩んだ軌跡を、道のりその1フィールドワークと記載、その2「牧野植物図」の完成、その3知の集積・共有の3つの行程でたどります。富太郎が描いた植物図、幻の『日本植物志図篇』第12集や精魂込めて制作した『大日本植物志』など、その精緻な植物図は圧巻です。

<見どころ③> 『牧野日本植物図鑑』の誕生
「植物図鑑の生命は全く図版にある」と記した富太郎。富太郎が描いた図鑑原図や信頼した画家 山田壽雄や水島南平の原図とともに展示し、“牧野図鑑”の魅力を探ります。

<見どころ④> 図鑑の25人
約10年の歳月をかけた一大プロジェクトは、決して富太郎が一人では成し遂げられませんでした。初版本序文に記された25人の協力者、それぞれの仕事と役割、プロジェクト達成まで決して平坦ではなかった道のりを紹介します。

<見どころ⑤>「牧野文庫」の原図たち
牧野家から寄贈を受けた富太郎の蔵書、遺品類や植物図を収める「牧野文庫」に所蔵されていた“牧野図鑑”の原図を初公開!富太郎の植物図とあわせご覧いただけます。

関連企画
① 特別企画展「牧野博士と図鑑展」講演会
【日時】2022年11月12日(土) 13:30〜15:00
【講師】池田博氏(東京大学総合研究博物館)・田中純子氏(練馬区立牧野記念庭園)
【会場】本館 映像ホール 
【定員】50名 
【参加方法】10/13ホームページからお申し込みください。参加無料(入園料必要)

② Makino Botanical Club「牧野図鑑の魅力を探る−牧野富太郎の仕事と人間力」
こうちミュージアムネットワーク連携事業
【日時】2022年10月22日(土) 13:30〜15:00
【講師】藤川和美(財団研究員)
【会場】展示館カフェアルブル 
【定員】15名 
【参加方法】9/14ホームページからお申し込みください。参加無料(入園料必要)

③ Makino Botanical Club 本で巡る世界の旅 番外編 「牧野博士とコーヒー」
【日時】2022年11月19日(土) 13:30〜15:00
【講師】ハルノ珈琲・藤川和美(財団研究員)
【会場】展示館カフェアルブル
【定員】15名 
【参加方法】10/12ホームページからお申し込みください。参加無料(入園料必要)

④ Makino Botanical Club「牧野博士はお好き?〜そうでない人も、ぜひどうぞ!」
【日時】2022年12月10日(土) 13:30〜15:00
【講師】里見和彦氏、里見由佐氏
【会場】展示館カフェアルブル 
【定員】15名
【参加方法】11/9ホームページからお申し込みください。参加無料(入園料必要)

⑤ ギャラリートーク
【日時】2022年10月30日(日)・2023年1月15日(日)
    各日11:00~, 14:00~(20分程度)
【定員】10名
【参加方法】直接会場にお越しください。参加無料(入園料必要)


主催
高知県立牧野植物園
企画・運営
公益財団法人高知県牧野記念財団
協力
株式会社北隆館、佐川町、里見デザイン室、練馬区立牧野記念庭園、東京大学総合研究博物館、東京都立大学牧野標本館
動画
備考
※一部の展示物は2023年1月29日(日)までの展示となります。展示資料の保全のため何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
※改修工事による駐車場大幅減のため植物園駐車場の混雑が予想されます。【高知新港臨時駐車場+シャトルバス(30分毎運行)】の利用にご協力をお願いいたします。詳細は当ホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のご協力をお願いいたします。
・発熱のある方、せきやのどの痛みなどの症状のある方は、ご入園をお控えください。
・マスクをご着用ください。
・人と人との距離を1メートル以上保ってください。
・手洗い、手指の消毒を行ってください(園内設置の消毒液をご利用ください)。
・催しの内容を変更、または中止する場合がございます。予めご了承ください。

 一覧へ戻る