幻の画家 山田壽雄の植物図
受付終了
※中止※ Makino Botanical Club❶ 牧野富太郎を支えた画家たち
- 開催期間
- 2024年8月31日(土)13:30〜15:00(参加受付開始13:10〜)
- 場所
- 牧野富太郎記念館 本館 アトリエ実習室
- 内容
-
【中止のお知らせ】
台風10号の影響により、当教室は中止させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
牧野植物園の職員が植物園ならではの知識や情報をお届けするプログラム「トラベリング・マキノ」の一環として開催する「マキノ・ボタニカルクラブ」は、植物園のさまざまな研究活動の中で培った専門知識をわかりやすい内容で提供するプログラムです。
●牧野富太郎を支えた画家たち
近代植物分類学の黎明期、日本に生育するすべての植物を明らかにしようとした牧野富太郎は、植物図の名手として知られています。「植物を伝えるには図にまさるものはない。」と、精緻で正確な図を描き植物の特徴を示しました。また、自身が描くだけではなく、信頼する画家に植物図を依頼することもありました。本講座では、植物図の名手である富太郎が認めた画家たちの植物図や、当時の東京大学で「画工」として植物図を描いていた画家にスポットをあてて、その役割と作品を紹介。画家たちが描いた貴重な植物図の実物もご覧いただけます。ぜひ、この機会に富太郎が一目置いた画家たちの作品を間近でご堪能ください。
○富太郎に関連したスペシャルなプレゼントもご用意しています。
【講 師】藤川和美(牧野植物園 主任研究員)
【定 員】20名(先着受付順)
【参加費】無料(入園料必要) - 主催
- 高知県立牧野植物園
- 対象
- 一般 ※小学生以下の場合は保護者等同伴
- 参加方法
-
2024年7月10日(水)9:00 〜 8月30日(金)17:00 先着順にて受付 ※満員のため、お申込みを締め切らせていただきました。
●応募フォームに氏名、年齢、住所、電話番号、メールアドレスなど必要事項を入力してください。
●電話・FAX・当園の入園窓口での申し込みは受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
●内容が一部変更になる場合がありますので、事前に当ホームページでご確認ください。
- 備考
-
●参加人数が定員に満たない場合は当日参加を受け付けます。当園ホームページでご確認ください。
●天候の状況等により催しを中止する場合があります。最新情報は当園ホームページでご確認ください。
●感染症対策へのご協力をお願いいたします。
●牧野植物園へはJR高知駅発の周遊観光バス「MY遊バス」をご利用ください。
●催しの開催状況により、駐車場の混雑が予想されます。駐車場の最新情報は、当ホームページでご確認ください。