受付終了


3/8(土)キッズラボプログラム 「土佐備長炭で電池をつくってみよう」

これらをつかって電池づくりに挑戦!

これらをつかって電池づくりに挑戦!

炭にペーパーをぐるぐる巻きつけて…

炭にペーパーをぐるぐる巻きつけて…

電池になったかどうかプロペラやオルゴールでチェックするよ

電池になったかどうかプロペラやオルゴールでチェックするよ

これらをつかって電池づくりに挑戦!
炭にペーパーをぐるぐる巻きつけて…
電池になったかどうかプロペラやオルゴールでチェックするよ
開催期間
2025年3月8日(土) ❶10:00~11:30 ❷14:00~15:30
場所
植物研究交流センター1階 キッズラボ
内容
おもちゃや懐中電灯、テレビのリモコンや目覚まし時計など、身の回りの色々なものに使われている電池。
その電池が「炭」を使ってつくれることを知っていましたか。
高知県の特産品である「土佐備長炭」で電池づくりに挑戦するとともに、古くから私たちのくらしに根付いてきた「炭」の歴史や製造工程、効果や利用方法についても学びます。

キッズラボプログラムとは
多様な植物と直接ふれあうことのできる植物園の魅力や特性を活かしつつ、詳細な観察や実験など専門的な内容を含むプログラムを実施します。


【講 師】多良 竜太郎(牧野植物園 職員)
【定 員】24名(保護者含む)(先着受付順)
【参加費】無料(入園料必要 ※高校生以下無料)
対象
小学生(全学年向き)
※保護者付き添い可。ただし、お子さま1名につき1名まで。申し込み時、保護者の方の氏名も参加者欄にご入力ください。
参加方法
事前申込制
当ホームページから必要事項を入力のうえお申し込みください。
【申込受付期間】2025年2月5日(水)9:00~ 2025年3月7日(金)17:00
※電話、FAX、入園窓口、および当日会場ではお申し込みいただけません。予めご了承ください。

 一覧へ戻る