• 赤、青、黄、紫、黒、橙・・・。
    眺めるだけでワクワクする色のバリエーションは、
    ラン科植物ならでは。空にきらめく虹のように
    カラフルな色彩を愛でるひとときを。

    虹のようにきらめく
    華やかな色彩

  • レナンテラ・ベラ

    Renanthera bella

  • フレッドクラケアラ・ジェムストーンズ
    ‘アフター・ダーク’

    Fredclarkeara Gemstones ‘After Dark’

  • デンドロビウム・ヴィクトリアエレギナエ

    Dendrobium uictoriae-reginae

  • オドントグロッスム属の園芸品種

    Odontoglossum cv.

  • 芳香から悪臭まで
    多彩な香りに
    引き寄せられて

  • ランの魅力のひとつは、
    なんといっても多彩なその香り。
    美しい花姿そのままに
    よい香りを放つものはもちろん、
    鼻を突くような悪臭まで。
    本能の赴くままに
    香りを楽しんでみては?

  • グアリキクリア・キョウグチ

    Guaricyclia Kyoguchi

  • バルボフィルム・エキノラビウム

    Bulbophyllum echinolabium

  • ホウサイ

    Cymbidium sinense

動物?
淑女の舞?
見え方さまざま、ユニークな形

びっくりするほど奇妙でユニーク。
かと思えばどこか妖艶な雰囲気。
美しいのはあたり前、その個性的な形は
さらに人々を魅了してやまない。
目の前のランが何に見えるかは、
あなたの想像力次第。

牧野博士とラン

牧野博士が


和名をつけた洋ラン

宮内大臣から大正時代に「宮中で開催される宴のため、洋ランに和名をつけてほしい」と、依頼を受けた牧野博士が和名をつけたものから3種類の洋ランを厳選して展示。
参考資料「植物研究雑誌」第1巻第1号(1916)、第7巻第7号(1931)

  • はつひのでらん

    Cattleya trianae

  • ひすゐらん

    Vanda coerulea

  • あさひごてふ

    Phalaenopsis schilleriana

牧野博士が描いた


ラン科植物図

牧野博士が描いた植物図の中からキバナノセッコクやヨウラクランなど園内に植栽している日本産のラン科植物を厳選。写真と並べて展示されるので植物図と見比べることができます。

  • キバナのセッコク Dendrobium tosaense
    園内での見ごろ:7月
  • キバナノセッコク(ラン科)
    和紙 墨(毛筆) / 1889年 / 複製
栽培教室事前予約制「シンビジウムの育て方教室」
C L A S S

栽培教室事前予約制
「シンビジウムの育て方教室」

温度管理や植え替え方法など、美しく花を咲かせる栽培のコツをわかりやすくご紹介。
参加された方にはシンビジウムを1鉢プレゼント。

開催

3月16日(土)

時間

①10:00~11:00
②13:30~14:30
③15:30~16:30

場所

本館 映像ホール

定員

各回40名

参加費

無料(入園料必要)

申込

2月7日(水)9:00~

HP、FAX(088-882-8635)、入園窓口で受付
ランショップ
S H O P
ランショップ
展示されている品種やユニークな形のもの、珍しい原種までバラエティ豊かな品揃え。 自宅でもランを愛でてみては?

営業

会期中毎日営業

時間

10:00~17:00

場所

温室 展示スペース

カフェ
C A F E
カフェ
ランで彩った華やかなカフェが今年は本館に登場。園内散策の後はお茶をどうぞ。

営業

会期中毎日営業

時間

11:00~17:00(LO 16:30)

場所

本館カフェ アルブル

注 意 事 項
温室内は
一方通行
混雑時
入場制限
温室内は一方通行になっております。混雑時は温室への入場制限を行います。
屋外に並んでお待ちいただく場合がありますので、防寒対策をしてお越しください。

高知県立牧野植物園

高知が生んだ「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士の業績を顕彰する植物園。牧野博士ゆかりの植物など、3,000種類以上が四季を彩る。