更新情報2025年03月07日

見ごろの植物を更新しました

トサミスミソウ(3/7撮影)

トサミスミソウ(3/7撮影)

ウメ(3/7撮影)

ウメ(3/7撮影)

お馬路のユキワリイチゲ(3/7撮影)

お馬路のユキワリイチゲ(3/7撮影)

芝生広場下のユキワリイチゲ(3/7撮影)

芝生広場下のユキワリイチゲ(3/7撮影)

サクラ属の園芸品種‘椿寒桜’(3/7撮影)

サクラ属の園芸品種‘椿寒桜’(3/7撮影)

カンヒザクラ‘琉球寒緋桜’(3/7撮影)

カンヒザクラ‘琉球寒緋桜’(3/7撮影)

トサミスミソウ(3/7撮影)
ウメ(3/7撮影)
お馬路のユキワリイチゲ(3/7撮影)
芝生広場下のユキワリイチゲ(3/7撮影)
サクラ属の園芸品種‘椿寒桜’(3/7撮影)
カンヒザクラ‘琉球寒緋桜’(3/7撮影)

園内各所ではユキワリイチゲや早咲きのサクラの仲間であるカンヒザクラ’琉球寒緋桜’(バラ科)、サクラ属の園芸品種‘椿寒桜’などが見ごろです。


ユキワリイチゲ(キンポウゲ科)…★★★見ごろです(おすすめは北園の芝生広場から階段を降りた先)。

サクラの仲間(バラ科)…★★★ カンヒザクラ’琉球寒緋桜’やサクラ属の園芸品種‘椿寒桜’などが見ごろです。

ウメの仲間(バラ科)…★★★ ウメ‘鹿児島紅’やウメ‘呉服枝垂’、ブンゴウメなど、園内のウメの仲間は見ごろです。

それぞれの植物の見どころなどをガイドが解説しています。
下記バナーからご覧ください。

↓↓見ごろを迎えた植物のほか、「開花期」や「植栽エリア」「キーワード」から800種類以上の植物が検索できます↓↓

サクラ属の園芸品種'仙台屋’

 一覧へ戻る