お知らせ2025年05月28日

7月の「植物教室」のご案内[6/4(水)9時~受付開始]

主に小学生を対象にした「キッズラボ」

主に小学生を対象にした「キッズラボ」

植物園ならではのユニークな実験も

植物園ならではのユニークな実験も

講師と園内を散策する「ふれあい植物観察会」

講師と園内を散策する「ふれあい植物観察会」

「草花を描く」では園地で採取した植物を描きます

「草花を描く」では園地で採取した植物を描きます

人の暮らしに近い植物を使った教室「くらしの植物教室」など

人の暮らしに近い植物を使った教室「くらしの植物教室」など

ぜひお気軽にご参加ください

ぜひお気軽にご参加ください

主に小学生を対象にした「キッズラボ」
植物園ならではのユニークな実験も
講師と園内を散策する「ふれあい植物観察会」
「草花を描く」では園地で採取した植物を描きます
人の暮らしに近い植物を使った教室「くらしの植物教室」など
ぜひお気軽にご参加ください

もっと深く、そして楽しく、植物にふれてみませんか?

7月に開催される「植物教室」の申し込み受付が、6月4日(水)9時から開始となります。

実験や観察を通して植物の魅力を体験するプログラム「キッズラボ」では、7月は通常の小学生対象としたものに加え、幼児(3~6歳)向けのプログラムも登場。また高知の野菜をテーマにした「ふむふむ子ども教室」も開催します。

一般向けの教室として、田舎寿司づくりを楽しみながら植物と人の繋がりを学ぶ「くらしの植物教室」や当園で52年間、植物収集や研究、植栽などに携わってきた稲垣典年(牧野植物園 アドバイザー)が講師をつとめる恒例の「ふれあい植物観察会」や「草花を描く」を開催します。


詳しくは各教室へのリンクをご覧ください。

【キッズラボ】
7/13(日) 「きれいかな?不気味かな?ブラックライトで光らせてみよう!」(幼児対象)【※現在キャンセル待ち】
7/21(月・祝)「“かおり”は化学物質だ! ~植物成分の抽出~」(小学生対象)【※満員のため受付終了】

【ふむふむ子ども教室】
7/20(日)「高知の野菜を育てて知ろう!」(小学生対象)【※現在キャンセル待ち】

【くらしの植物教室】
7/12(日)「食からミョウガを知る~田舎寿司づくり」(一般向け)【※現在キャンセル待ち】

【植物教室】
7/9(水)「ふれあい植物観察会」(一般向け)【※現在キャンセル待ち】
7/9(水)「草花を描く」(一般向け)【※現在キャンセル待ち】
7/27(日)「ふれあい植物観察会」(一般向け)
7/27(日)「草花を描く」(一般向け)


※なお毎月第3日曜の10時30分からは、当日10時から申し込みを受け付ける「見ごろの植物ガイドウォーク」を開催します。
 参加を希望される方は、当日10時~10時30分に本館インフォメーションにお越しください(先着15名)。
【開催予定】7/20(日)
(繁忙期や他の催しと重なる場合、休止する月があります)。

 一覧へ戻る