ボタニカルショップ nonoca(野の花)
本館入園窓口横にあるショップ。
季節の植物の鉢植えが並び、牧野博士の植物図をあしらったグッズなどの牧野植物園オリジナルグッズ や高知産の土産ものなどが人気です。
※ショップのみご利用の場合は、入園時に各窓口でお申し出いただき、「ショップ利用者カード」をお受け取りください。
利用ショップ確認印の押されたカードを入園後20分以内にお戻しください。
時間超過およびカード紛失時は、規程の入園料をお支払いいただきます。
オンラインショップ https://shop.nonoca.in/
Tel 088-878-0630
Fax 088-878-0631
Mail nonoca@nitto-shoji.com
Facebook https://www.facebook.com/GardenShop.nonoca
Instagram https://www.instagram.com/nonoca.makino/
twitter https://twitter.com/nonoca_makino/
Makino original blend tea
牧野富太郎博士ゆかりの植物をテーマにした
牧野植物園オリジナルブレンドティーシリーズ 全4種類
スエコザサ・ケケンポナシ・ユズ・ミソハギ
スエコザサは、1927年仙台で発見し、妻・寿衛さんへの感謝をこめて「スエコザサ」と和名・学名をつけた植物で、ササの青味をおいしく楽しんでいただくため、高知県・仁淀川町産の釜炒り茶と、どくだみ、そしてほんのりミントでさわやかな味わいにブレンド調整しています。
牧野富太郎博士ゆかりの植物と、現在では希少になってきた山の味わいとのブレンドを、ぜひご賞味ください。
Makino original blend tea Satoyama
牧野植物園オリジナル商品、Makino original blend tea に、里山の植物シリーズが登場しました。第一弾は、日本三大和紙として知られる土佐和紙の原料で、古くから土佐の里山で栽培されているコウゾをテーマにしたブレンドティー 「Kōzo」です。
昔から里山で飲み継がれてきた釜炒り茶やクワの葉にまろやかな味わいのコウゾの葉をブレンドしています。
パッケージの植物画は、牧野植物園の植物教室「草花を描く」の講師としてもお馴染みの稲垣典年氏が描いています。
◉オンラインショップでもご購入いただけます。
Makino original blend tea KampoTaste
Makino original blend teaの新シリーズ
漢方で使用される薬用植物をテーマにした、牧野植物園のオリジナルブレンドティー。
全2種類
Toki(トウキ/当帰)
牧野植物園で栽培したトウキの葉に、伝承茶として知られるハブ茶やクワの葉などをブレンドしました。
DaiDai(ダイダイ/橙)
ダイダイのおだやかな酸味を、味わいゆたかな紅茶やショウガ、ハブ茶が引き立てます。
◉オンラインショップでもご購入いただけます。