学術資料

標本庫(ハーバリウム)/現在の標本点数:約330,000点(令和4年3月)

ファイリング

標本貼付のようす

植物園で研究の中核となる施設は、植物学のあらゆる分野の基礎資料である標本を管理・保管する標本室(ハーバリウム)です。
2000年に植物資源のデータバンクであるハーバリウムを設立し、現在30万点を超える国内外の標本を収蔵しています。国内では県内の標本を中心に収集しているほか、国外ではミャンマー連邦共和国での研究活動によって、毎年数多くの標本がコレクションに加え続けられています。ミャンマーの標本資料はこのハーバリウムを特徴づけるものであり、日華植物区系などアジアの植物相解明の研究資料として重要なコレクションです。
植物標本は動物のような立体標本とは異なり、平面化した上で乾燥させたもので「腊葉(さくよう)標本」とよばれるものです。この台紙に貼られた植物標本は研究資料としての学術性、利便性、収納性の全ての点で優れた性質を備えています。腊葉標本は主として植物園でおこなわれる植物分類学の研究には、文献資料とともに不可欠な資料です。今後も、研究資料として重要な役割を果たしていくことが期待されます。

利用案内

研究・または教育目的の場合は、事前にご予約の上、標本閲覧が可能です。その場合、以下の利用規程を遵守していただくようお願い申し上げます。一般公開はしておりません。


利用規程
  • 当標本庫は研究または教育目的の場合に限り、収蔵資料を閲覧できるものとする。
  • 開室時間は平日(月~金)の9:00~16:30とし、土日、祝祭日、年末年始(12月27日~1月1日)は利用できない。ただし、当方の都合により上記の時間帯であっても利用できないことがある。
  • 利用を希望するものは、1週間前を目安とし事前に利用の申し込みをすること。
  • 利用者は当日、守衛より入館許可証をもらい、必要事項を記入した上、入室すること。なお、長期利用者については標本室が来訪者カードを別途発行する。
  • 標本庫内への生の植物、殺虫を行っていない標本の持ち込みは禁止する。
  • 標本庫内への飲食物の持ち込み、および飲食は禁止する。
  • 当標本室の資料をもとに発表する論文の謝辞にはその旨を記し、別刷2部を標本室に寄贈すること。当標本室の国際略号はMBKである。
問い合わせ

標本室に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

標本室代表メールアドレス:herbarium@makino.or.jp
〒781-8125 高知市五台山4200-6 高知県立牧野植物園 標本室(MBK)
Tel 088-882-2673(標本室直通 ※土日祝を除く) / Fax 088-882-8635

牧野文庫

牧野文庫

牧野富太郎が植物研究のため、私財を投じて蒐集した蔵書や植物画などの貴重なコレクション約6万点を収める牧野文庫は、牧野家より蔵書のすべてが譲られ1963年に植物園内に開設されたことに始まります。
その後、富太郎自筆の植物図や江戸時代の博物画家の絵が加わり、質量ともに植物学資料の宝庫となりました。特に和漢の本草書コレクションは国内外でも有数と言われ、植物学のほかには言語学、文学、地理学、政治学、経済学、歴史学、民俗学、教育学、物理学、化学、医学など幅広く蒐集されています。これらの蔵書は植物をさまざまな角度からとらえ、知り尽くそうとした富太郎のあくなく探求心を伝えるだけでなく、富太郎の植物研究を支えた頭脳とも呼ぶべき一大資料群となっています。牧野文庫にはこうした蔵書のほか研究ノート、原稿、日記など遺品類を収蔵し学術研究や展示活動などに活用しています。

利用案内

学術研究調査を目的とされる場合のみ文庫資料を利用することができます。文庫資料利用の際は事前に利用申請が必要です。一般公開は行っていません。

利用申請

利用希望日の7日前までに、所定の様式でお申し込みください。

開室日時

月・火・水・木・金・第1日曜日
9:00~12:00 13:00~17:00

休室日

土・第2、3、4、5日曜日・祝祭日
年末年始(12月27日~1月1日)
※上記以外に休室の場合があります。

閲覧

事前にお申し込みいただいた文庫資料のみ閲覧できます。
文庫資料は貴重書閲覧室内でご覧いただけます。
閲覧室外への持ち出し、貸し出しはできません。

複写

文庫資料の複写はできません。

撮影

教育又は学術研究を目的とする場合に限り、文庫資料を撮影することができます。
撮影の際は、所定の様式による事前申請が必要です。
撮影は所定の場所で、担当者立会いのもとご自身で行っていただきます。
事前にお申し込みいただいた文庫資料のみ閲覧できます。
以下の場合は、閲覧および撮影をお断りする場合があります。

  • マイクロフィルム化された文庫資料の原本
  • 破損又は汚損を生じるおそれがある場合
  • 該当文庫資料が利用されている場合
  • 閲覧室が混雑している等、文庫資料の利用に支障をきたすおそれがある場合
  • お願い

    閲覧室内での携帯電話の使用および飲食はご遠慮ください。
    手荷物はコインロッカーをご利用ください。
    文庫資料の複写はできません。

    問い合わせ

    高知県立牧野植物園
    〒781-8125 高知市五台山4200-6
    Tel 088-882-2619(図書室)